より良い生活をしていただけるか想像し提案、お客様と一緒に協力しながら行うお仕事

S.W. / 営業

2022年 入社

安佐北区出身

”代替テキスト”

これが私の仕事!

お客様の生活をイメージしながら、どのようなお部屋がより良い生活をしていただけるか想像し提案、お客様と一緒に協力しながら行うお仕事です。

お客様と1対1で話して仕事を行うため、信頼関係が大切となります。そのため、住居が決まった際の「ありがとう」という言葉や感謝が何よりのやりがいとなります。

1日通して外に物件の内覧や運転、お客様の接客対応など外に出たり、話す事が多いため、じっとした単純作業が嫌、話す事が好きという方には向いている仕事だと思います。

ズバリ!ここが好き
私がこの会社を選んだ理由

不動産やハウスメーカーなど住宅関連の仕事がしたいと考えており、その中で生まれ育った広島市の中で仕事がしたいと考えたところ不動産関連で広島市といえば良和ハウスと考えました。

中四国エリアで管理戸数がNO.1、さかなクンを起用したテレビCMや歌などから広島市での知名度も高く、自身の知り合いも多く利用していた事も理由です。

今だから話せる、一番の失敗談

就職活動の際に、初めて行った面接で準備を全く行っておらず、面接官の方からの質問などにきちんとした答えを出すことができなかった、他にもさまざまな面で確認準備不足だった。

このことから、準備の重要さを非常に痛感し、それ以降の面接の際は必要以上に準備をするくらいの気持ちで取り組む事で就職活動も上手く行うことができた。

先輩からの就活アドバイス

就活に向けて、自身のほんとにやりたい仕事がない方も一定数いると思います。自信もずっとそうでした、最後の最後までほんとにやりたい仕事はなかったです。でもちょっとでもこの仕事いいなとかこの会社いいなと思ったらとりあえず受けてみて、詳しく知りたいなと思ったら真剣に取り組んでみて、受かったらラッキーと思って就活を行うのもアリだと思います。

実際にやってみたらとても自分に合ってるって事、アルバイトとかでもたまにあったと思います、重く考えてしまう人はそれくらいフランクな気持ちで就活を行う事も肩の力が抜けて上手くいくと思います。

このインタビューは2022年7月当時のものです。

Fresh新卒採用

2024年度 新卒採用サイト

その他のインタビュー